住宅改修の種類 2021年01月30日 介護保険を使った住宅改修について。一番先に思い浮かべるのはやはり手摺り取付だと思います。家の中であれば階段・トイレ・浴室・廊下・脱衣場・玄関などでしょうか。家の外ですと、外階段に階段から玄関ポーチまで。 使用材料は一般的なもので、装飾性の高い手摺りは認め ... もっと読む
介護保険について 2021年01月30日 保険料を払っているのによく知られていないと思います。介護保険は一般的には65歳以上、身体に不調があり、病院通いをされていて医師より、介助が必要とみなされた場合に介護保険の制度を使って住いの改修をする 事ができます。もちろん、65歳未満でも、40歳以上であれば保険 ... もっと読む
タッチレス水栓 2021年01月29日 コロナの影響で、蛇口を触ることなく水が出る水栓 が非常に求められるようになっています。行政が法人に対して助成金を出したことも需要過多の一因となっています。タッチレス水栓は公共性が高く、もともと一般の水栓のように大量生産されているものではありませんでした。水 ... もっと読む
ご用心 2021年01月26日 あの手この手。事務所におりますと、多くの営業電話がかかってきます。昔は会社の電話番号からかかってきましたが今はほとんどが携帯電話からです。今も、携帯電話から。「〇〇ですけど、こうのさん、います?」社長と呼ばずに、こうのさん、と呼びます。「先日の話の続きな ... もっと読む
クロス貼替の話 2021年01月25日 クロスのお話です。クロスの材質としてビニールクロスが一般的ですが高価な布タイプや紙タイプなどもございます。今回はビニールクロスのお話です。多くのメーカーがクロスの生産販売を行っております。ポピュラーなところで、サンゲツ・リリカラ・東リ・ルノンあたりでしょ ... もっと読む